SUPER BEAVER”小さな革命”が生まれた 渋谷龍太の泣けるMC【2023年RUSH BALL編】

渋谷龍太

SUPER BEAVERの”小さな革命”という曲について、

さらに掘り下げてお伝えしたいと思います。

以前の記事 
SUPER BEAVER”小さな革命” 彼らの曲への想いで、
【小さな革命】誕生のきっかけになった
柳沢亮太もしびれた渋谷龍太のMCをご紹介。

2023年に大阪で行われたRUSH BALLという
FM802主催のフェス25周年のトリでした。

この時のMCは、
たくさんの人が痺れるほどの気持ちになり
カット無しで
ラジオ(FM802)でも放送されました。
何度聞いても
涙が込み上げてくるほど想いと熱量を感じます。

文字でお伝えするにあたり、
一語一句をそのままはお伝えは出来ませんが、
ニュアンスが間違って伝わらないように
精査して記します。

SUPER BEAVERというバンドが
どういったバンドかを知って貰うためには、
このMCは欠かせないものだと感じています。

2023年 RUSH BALL フェス(25周年のトリ)歌前MC

ビバちゃん
ビバちゃん

SUPER BEAVERの登場はトリでした。
会場は久しぶりの制限なしのフェスに盛り上がり、
ビーバー前のバンドで
モッシュとダイブが繰り広げられていました。

【渋谷龍太MC】

俺たちがSUPER BEAVERよろしくお願いします。
ライブハウスから来たんで、
フェスRUSHボール25周年、
大変お世話になってます。

別に先輩と仲良くするために、
後輩と出会うために、
裏で乾杯するために来てるるわけじゃないんだよ。
俺たちはもらった時間、

あなたと一対一の対峙を真剣にやらせて頂きます!

すごく色んな考え方あるんだよ。
ちょっと1個だけいい?
今日ね、出る前に、
ちょっとMC入れさせてくれないか?って言われて(主催者側から)

何のMCか分かる?

モッシュとダイブについてのMCね。
厳密に言うとやめてくれって
言おうかどうか悩んでると、、、(主催者側が)
気持よく分かる。
めちゃくちゃめちゃくちゃよく分かるよ。
ただ、すごいこと言っていい?
すごいこと言うよ!

知らん。    

ライブハウスにあるものは、
フェスの現場にあるものは、
音楽の現場にあるものは、
絶対にルールではない!
ルールではなくモラルだと思ってる。

俺は、あなたがしたいと思ったこと、
あなたが自分で考えてやりたいと思ったこと、
否定する気は全くないわけ!

だから好きにしてくれって思うんだけど、
自分本位で好きにしろっていう意味じゃない!
楽しいっていうのは1人で作れないと俺は思ってる

ラクダちゃん
ラクダちゃん

ここで、やなぎが気持ちを抑えられず
「わァーーーーーーーー」と
 声上げギターで同調してたね!

楽しいっていうのは、
誰かと共有して初めて楽しいんだろう?!
飛びたいなら飛んで来いよ!
騒ぎたいなら勝手に騒げ!

ただ、
自分だけじゃねーってこと、絶対覚えとけ!

あと、
そうやって楽しそうにしているやつのこと、
モッシュやダイブをしてる人間とかのことを
頭ごなしに悪く言うのも違うぞ!
それはちょっとわかってあげて。
それはちょっとだけわかってあげて。

ダイブは衝動だから!
文化じゃねーし。


こうやってこうやってくれってことじゃない
だから、
このサビの時飛びたいとか、
俺この曲の時これ飛びたいなぁとか
マジでよくわかんねぇ俺。
そうじゃなくて!!
楽しくなっちゃったら飛んでこいよ!
勝手に決めんな!
どうしようもなくなったら飛んでこい!


あと
飛ぶやつ、
フェスに慣れてて思いっきり騒ぐやつ、
飛べないやつとか、
ゆっくり見たいやつのこと
絶対馬鹿にすんなよ!!!
ライブ知らねー奴とか そんなこと言うな!

それぞれの見方がある
それぞれの楽しみ方がある!


それを信じた結果,
ラッシュボール25年続いたんだろう?
俺らその大事なフェスのトリを仰せつかってんだよ。

ここまで言って何が言いたいかわかるか?
何が言いたいかわかるよな?
何が言いたいかわかるよな?

一緒に作って下さい!
よろしくお願いします!!!

なんで俺らここにいるか教えてやろうか?

愛だとか夢だとか希望だとか
そういうこと胸張って言うやつのこと、
俺たち守るためにここにいるんだよ

改めまして、
いつもありがとうございます。

19年目の新人
SUPER BEAVERよろしくお願いします!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

”アイラヴユー”の
愛してるぅーーーーーー』と
曲が始まりました。


ビバちゃん
ビバちゃん

グッときたよ。
台本なしのMCなのが良くわかったよね。
最初から最後まで、
ぶーやんの熱量はすごかった。
ここまでひとりひとりに届けるってすごいよね。
誰にも誤解を与えないように、完璧な配慮と自分の意志のバランス。

ラクダちゃん
ラクダちゃん

このMCの夜に、
やなぎが歌にしたいってホテルで
思ったんだよね。
そこから出来たのが
【小さな革命】なんだよー!
ちゃんとぶーやんの言葉が
入ってるでしょ🎶

ビバちゃん
ビバちゃん

SUPER BEAVERって、
歌詞はぶーやんが書いてるって
思われがちだけど、
作詞作曲は、やなぎなんだよね。

でも日常のリーダーやヒロ含め4人で
会話していることやワードを
歌詞に入れてるから違和感なく、
SUPER BEAVERの意志が統一されてるんだね。


そして、
この記事を読んでから、
ぜひ改めて【小さな革命】を聴いてほしいです。

YouTubeで、MVが公開されています。


”SUPER BEAVER”の音楽がたくさんの人に届きますように、愛と感謝と敬意を込めて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました